山梨県南都留郡富士河口湖町の国道139号沿いに昔の蔵のような大きな建物があります。
このお店は山梨県名物のほうとうで有名な「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」というお店です。
「歩成」は山梨県で一番のほうとうを決める味比べ大会で3連覇し、殿堂入りを果たしています。
2024年12月13日には、テレビ朝日系列で放送されているマツコ&有吉 かりそめ天国でも紹介されました!!
この記事では「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」について特徴・口コミ・混雑状況についてもまとめました。
「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」の取材で元プロレスラーの武藤敬司さんとお笑い芸人のU字工事さんが訪れました!!
ファンの方にはたまらないお店ですね♪
「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」について
「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」の外観です。
とってもおしゃれですね♪
入る前からワクワクしちゃいます!!
国道139号沿いに看板も出てるので迷うことは無いと思います。
基本情報
ほうとう蔵 歩成 河口湖店
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津6931
電話:0555-25-6180
定休日:無し
営業時間:11時〜21時
駐車場:有
支払い方法:カード可 電子マネー可
店内の様子です。
めちゃくちゃ広いですね〜!!
店内は200席もあるそうです。
特徴
「歩成」の黄金ほうとうは「昇仙峡ほうとう味比べ真剣勝負」第2回大会(2011年)、第3回大会(2012年)、第4回大会(2013年)3年連続で1位になり殿堂入りをしています。
名物の黄金ほうとうは「豚肉入りor鶏肉入り」を選ぶことが出来ます。
値段は変わりますが「辛口」や山梨名産の「あわびの煮貝入り」を選ぶこともできます。
「季節限定」のものや「トッピング」もあるので何度行っても楽しめるように工夫されています。
店内には武田信玄の甲冑が飾られています。
富士山と武田信玄の甲冑は最高にSNS映えしますね♪
混雑状況
土日祝日は基本的に混雑しています。
特に秋の行楽シーズンは2時間待ちになることも・・・
出来ればオープンする11時に行かれることをおすすめします。
平日は混んでますが、200席あるので並んでいても少し待てば、問題なく入れると思います。
口コミについて
黄金ほうとうについては高評価が大半でした!!
さすが「昇仙峡ほうとう味比べ真剣勝負」3年連続1位の実力ですね。
黄金ほうとう以外の口コミでは「席から富士山が見えて、旅行の良い思い出になった」「並んでいたが誘導がスムーズで思ったより早く座れた」など店側の対応の良さに高評価が多くみられました。
まとめ
今回はマツコ&有吉 かりそめ天国でも紹介された、山梨県南都留郡富士河口湖町の「ほうとう蔵 歩成 河口湖店」について書きました。
名物の黄金ほうとうは最高に美味しいし、お店も綺麗で店内からの景色も最高なので旅の良い思い出になること間違いなしです。
河口湖に観光に行かれる際には是非立ち寄ってみてください。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。