東京都足立区には早朝から営業している老舗の食堂「みたけ食堂」というお店があります。
お盆を持って好きなおかずを自分で取るセルフスタイルの食堂です。
2024年10月11日にはテレビ東京系列の「それぞれの孤独のグルメ 第2話」でも登場し、話題になりました。
この記事では東京都足立区にあるセルフスタイルの老舗食堂「みたけ食堂」についてまとめました。
「みたけ食堂」について
創業50年以上の老舗食堂ですが、とても綺麗な外観です。
女性でも安心して入れます♪
基本情報
みたけ食堂(みたけしょくどう)
- 住所:東京都足立区谷在家2-5-2
- 電話:03-3890-4421
- 定休日:日曜日・祝日
- 営業時間:6時15分~14時ごろ(ご飯がなくなり次第終了)
- 駐車場:あり(10台程度)
- 支払方法:現金のみ
店内も綺麗で清潔感があります。
落ち着いて食事で来そうな雰囲気ですね!!
特徴
「みたけ食堂」は創業50年以上の老舗食堂です。
早朝の6時15分から開いているので、出勤前や夜勤明けの方にも重宝されています。
お盆を持って好きなおかずを自分で取るセルフスタイルで、おかずは日替わりなので、何があるかは行ってからのお楽しみ♪
「肉じゃが」「ゴマ和え」「刺身」「煮物」「焼き魚」など目移りするほど豊富に用意されています。
予算に応じて調整できるのもうれしいポイント。
ご飯のおいしさにも定評あり、お米マイスターのいるお米屋さんからコシヒカリを中心に仕入れているそうです。
サイズは 小・半・並・大の4サイズから選べますが、並みだと多すぎるくらいです。
「たくあん」が無料なのも嬉しいポイントです。
好きなおかずを自分で取るセルフスタイルだと迷った挙句に、ついつい取りすぎてしまいますよね(笑)
実際に食べてみた感想
肉じゃがコロッケ
毛利真一郎(タクシー運転手)がオーダーした「肉じゃがコロッケ」は短冊にはない隠れメニューです。
レギュラーメニューの「肉じゃが」をそのままコロッケにしたものですが、カラッと揚がっていて温かく身体も心もホッコリする逸品です。
肉豆腐
毛利真一郎(タクシー運転手)がオーダーした「肉豆腐」は、少し甘めの味付けです。
具材はシンプルですが、豆腐が口の中でとろけ牛肉とネギも噛むほどに味が出てたまらない一品です。
おつゆもたっぷりなのでご飯に乗せて食べるのもおすすめです。
ハムエッグ・その他
毛利真一郎(タクシー運転手)が追加オーダーした「ハムエッグ」期待を裏切らない味です。
「みそ汁」かダシがしっかり効いてすごく美味しいです!!
サバ味噌煮・ナス味噌
井之頭五郎がオーダーした「サバ味噌煮」サバがふっくらしていて甘辛い味付けです。
味噌だれも残さず頂きたくなる美味しさですよ。
「ナス味噌」は色も鮮やかで口に入れるとみずみずしくてゆっくりと溶けます。
甘さがほど良く、量もあるのでお得な一品です。
もつ煮込み
井之頭五郎がオーダーした「もつ煮込み」はボリュームたっぷりです。
味付けは濃いめでご飯との相性がバッチリ!!たっぷりのネギと隠し味のショウガが効いていて箸が止まりません。
「それぞれの孤独のグルメ 第2話」について
主な登場人物
- 井之頭五郎…松重豊さん
- 毛利真一郎(タクシー運転手)…マキタスポーツさん
各自がオーダーしたもの
井之頭五郎がオーダーしたもの
- サバ味噌煮
- ナス味噌
- もつ煮込み
- 納豆
- ご飯並み
- 味噌汁
毛利真一郎(タクシー運転手)がオーダーしたもの
- 肉豆腐
- ひじき
- 肉じゃがコロッケ
- ハムエッグ
- ご飯並み(2杯)
まとめ
この記事では、は東京都足立区にあるセルフスタイルの老舗食堂「みたけ食堂」についてまとめました。
好きなおかずを自分で取るセルフスタイルで、おかずは日替わりなので、毎日通っても飽きないお店ですね!!
店内に電子レンジもあるので、自分好みの温度に温め直すこともできます。
「みたけ食堂」の魅力は自分の好きなようにカスタマイズできるところだと思います。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました。